すきすこし
Scroll
  • しょくぶつ
  • つくったもの
  • たべもの
  • ほん
  • え
  • いろいろ
  • しょくぶつ
  • つくったもの
  • たべもの
  • ほん
  • え
  • いろいろ
Home
いろいろ

芍薬を楽しむ

いろいろ
2023.04.30

はじめての芍薬。ぽったりと厚みのある花びらの重なりを楽しむ。ありがたや。

関連

いろいろしょくぶつ
植物芍薬
すきすこし

関連記事

いろいろ

GOROGORO KITCHENさんの本

GOROGORO KICHENさんのYouTubeが大好き。蚤の市動画に感化されたり、レシピをまねしてみたり…とにかく何度も動画をみてる。で、なんと本を出されたということで手にとった。動画であれほどみていたのに、文字で読むと新たに入ってくる...
いろいろ

ホワイトバルサミコが美味しい

にんじんのラペに柿を入れてみる。ラペにオレンジを使っていた時は酢を入れてなかったが、柿にはこの酢を入れてみた。全てのサラダが美味しくなる酢。
いろいろ

フランスリボンのミニバック🎗

このところ手づくり熱がとまらない。check&stripeさんの展示でフランスリボンを購入。おまけでいただいたレシピに心揺さぶられさっそくお裁縫。グレーのリボンでもう一つ作った。リボン結びにしてハンドバックにしたり、長めのストラップにしてシ...
いろいろ

野菜だしで簡単スープ

茅乃舎の野菜だしのパッケージがクリスマス仕様。玉ねぎとじゃがいもで簡単スープを作る。めちゃ美味しい。
いろいろ

ル・コルビュジエ 小さな家

こんな家に住むのが夢。「よき住宅設計はカーテンレールに始まる」...共感。小さな本にル・コルビュジエのエッセンスがつまってる。小さな家 1923 価格:1,650円(税込、送料無料) (2024/4/28時点) 楽天で購入
いろいろ

ドーナツと「怖いくらい通じるカタカナ英語の法則」

最近、ドーナツ頻度が多めで節約生活的にも、糖分控えめをめざしている的にも、ちょっと困ってる。美味しいのでさらに困る。先日、Youtubeですすめていた英語の本がなんか楽しい。カタカナで書かれた英語を読んで一人で笑ってる。ドーナツ食べながら。
365日の暮らしメモ
ル・コルビュジエ 小さな家

NewPage

  • 老後のための身体づくり 2024年5月16日
  • ミナペルホネンの布で作ったもの 2024年4月27日
  • たまに活躍するiPadとApplePencil 2024年4月25日
  • ホワイトバルサミコが美味しい 2023年11月11日
  • バターチキンカレーと柿のサラダ 2023年11月4日

Calender

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 5月    
すきすこし
  • お問い合わせ
© 2019 すきすこし.
  • しょくぶつ
  • つくったもの
  • たべもの
  • ほん
  • え
  • いろいろ
  • お問い合わせ